気動車体験運転会のご案内
-
事前講習会場の様子 -
運転体験の様子
1.初級編
開催日 | 2022年1月23日(日)(隔月に1回程度開催) |
---|---|
集合場所 | 水海道駅 |
開催時間 |
10:00~15:50 (当日受付時間 9:40~9:51) |
内容 | ・指導運転士が添乗して約150m間片道の運転 (1)午前 キハ2300形(電気指令式ブレーキ車)を運転 (2)午後 キハ0形又はキハ310形(自動空気ブレーキ車)を運転 ・車掌業務でドア開閉操作 |
使用車両 |
|
特典 |
☆お弁当 ☆お飲み物 |
参加資格 | 中学生以上 |
募集人数 | 24名(事前予約制) 2021年12月6日(月)から12月16日(木)まで申込受付をします。 ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
参加費 | 6,000円(税込) |
新型コロナ感染対策 | ①お客さまにはマスク着用・体温確認・体調確認・運転時の手袋着用をお願いします。運転用手袋をご持参ください。 ②体験運転の車内ではスペースを開けてご着席をお願いします。 ③車両の窓およびドアの開放により適宜換気を実施します。 ④係員が車内および運転室のアルコール消毒を実施します。 ⑤昼食は車内で広いスペースを確保してお召し上がりいただきます。 |
お問合せ先 | 関東鉄道(株)鉄道部 体験運転係 TEL:029-822-3718 (平日8:30~17:30) |
2.中級編
開催日 | 毎月第2日曜日に開催 |
---|---|
集合場所 | 水海道駅 |
開催時間 |
10:00~15:50 (当日受付時間 9:40~9:51) |
内容 | 指導運転士が添乗して約150m間片道の運転 (1)午前 キハ310形(2両編成)を2回運転 (2)午後 キハ 2100形(2両編成)を2回運転 |
使用車両 |
![]() キハ2100形(自動空気ブレーキ) ![]() キハ310形(自動空気ブレーキ) |
特典 | ☆お弁当 ☆お飲物 |
参加資格 | スタンプカード式記念証明書で2回以上初級編を体験された方 |
募集人数 | 20名(先着順に受付、定員になり次第締切とさせていただきます) |
参加費 | 10,000円(税込) |
新型コロナ感染対策 | ①お客さまにはマスク着用・体温確認・体調確認・運転時の手袋着用をお願いします。運転用手袋をご持参ください ②体験運転の車内ではスペースを開けてご着席をお願いします。 ③車両の窓およびドアの開放により適宜換気を実施します。 ④係員が車内および運転室のアルコール消毒を実施します。 ⑤昼食は車内で広いスペースを確保してお召し上がりいただきます。 |
お問合せ先 | 関東鉄道(株)鉄道部 体験運転係 TEL:029-822-3718 (平日8:30~17:30) |
3.特別編「親子で気動車体験運転」
開催日 | 2022年1月9日(日) |
---|---|
集合場所 | 水海道駅 |
開催時間 |
午前の部(9:40~12:10) 満員御礼 |
内容 | ・水海道駅~車両基地間を専用臨時列車で往復 ・事前講習 ・体験運転(運転士、車掌)、1組につき約150メートルを3回運転 ・運転台にて撮影会 ・訓練用踏切にて安全教室 ・オリジナルグッズの販売 ・洗車機通過体験 ・ちょっぴりプレゼント |
使用車両 | キハ2300形 |
募集対象 | 小学生を含む家族(またはグループ)。1組6人まで |
募集人数 | 午前・午後8組 合計16組 |
事前予約 | お電話または、メールにてお申込み(先着順) TEL: 029-822-3718 mail: taiken_unten@kantetsu.co.jp |
参加費 | 1組 10,000円(税込) |
新型コロナ感染対策 | ①お客さまにはマスク着用をお願いいたします。受付時に体温確認・体調確認をさせていただきます。 ②体験運転の車内ではスペースを開けてご着席をお願いします。 ③車両の窓およびドアの開放により適宜換気を実施します。 ④係員が車内および運転室のアルコール消毒を実施します。 |
お問合せ先 | 関東鉄道(株)鉄道部 体験運転係 TEL:029-822-3718 (平日8:30~17:30) |